-
[ 2007-07 -23 11:26 ]
-
[ 2007-07 -23 10:57 ]
-
[ 2007-07 -15 12:38 ]
-
[ 2007-07 -14 13:48 ]
-
[ 2007-07 -14 10:12 ]
-
[ 2007-07 -10 11:20 ]
-
[ 2007-07 -10 10:59 ]
-
[ 2007-07 -09 17:10 ]
-
[ 2007-07 -08 12:24 ]
マニア認定いたします(笑)
京都から帰った後、十三で乗り換えて一路宝塚線へ。
いつもは離陸側からみるのですが、本日は着陸側より飛行機を見るために
岡町にて下車。
伊丹空港の滑走路に行くには岡町が便利。
歩いていくなら曽根でもいいかと思うが
なんせ遠い・・・
ので、岡町にてレンタチャリします。
一日300円♪
そんで、とりあえず適度に住宅街を走りまくり
上空を飛ぶQ400を見て
「もっとあっち~~」
と進路変更してチャリチャリ。
で、滑走路のほんま端っこに皆群がっています。

勿論、滑走路の端っこには着陸せんので
上空を通過していくのですが
まぁこれが
えんらい勢いでいくわけですよ!!!!


それで防音壁に音が当たって響く響く・・・・・
すごい迫力です!!
伊丹にはもうジャンボはきませんが
777-300という超でかい飛行機はくるので
300が飛んできたら、ほんま凄いです
(200でもB6でも・・・)

飛行機デカすぎてフレームインせーへんし。



夕方から行ったので暫くすると滑走路に灯が入り・・・

隣で夫婦漫才が始まりました。
ふつ~のオッサンとオバハン(推定年齢60)
オッサンが飛んでくる飛行機に手を振ります
「あんた!何しよんやいな!!
罰せられる、罰せられる!!!」
しつこくオッサン、手を振ります
「あぁ~~~!!!!逮捕やぁ~~~」
いや、オバハン
おもろいからオッサン止めたらアカンでぇ!

はっきりいって、滅茶苦茶な道を走ってきたので
帰りはとりあえず阪急の高架を見つけて北上するのみ!!
滑走路の前の道からず~っと走っていくと
曽根にぶちあたり
そこから坂道をこぎこぎ
(チャリで坂道、ひさしぶり~~~)
無事に岡町に到着です。
岡町のレンタチャリはなかなか快適でした(^^)/
♪イエ~ッ、め~っちゃ、アホリデー♪
と称し、目的のないぶらぶらへと出発。
財布には「万」のお金がないんで、とりあえず
「安い」かつ「普段とちゃう」場所がええんだわ~
ということで、梅田から390円にて別世界
「KYOTO」にふらっと行くことにしました~

って、いつもの伊丹じゃのう~~
ってだけなんやけど。
珍しく阪急が「人身事故」で遅れていたようですが
そんでも昼ちょいすぎには河原町へ。

何回いっても京都の行動パターンは同じ(^^;)
なんせ、京都いったくせに
特に見たい寺もなく(拝観料高いねんもん・・・)
適度に見所があって
帰るんに便利
といえば、橋渡って祇園に入って
路地路地を突き進んで、変わった店なんかを探しつつ
清水さんでUターン

というのがいつも「お決まり」のパターン・・・・・

(工房みたいどす~。お金は背後の作品の口にいれてね・・・って
悪い人やったら抜いてまうで!)
でも決して
「清水の舞台」にはいきまへん。
300円けちるんかい!!

(300円の向こう側)
ってこんな曇りの日に見てもなぁ~~~~~~。

それより、ほんま、驚いたのが
なんじゃ~~!!!!!
ここは黄大仙かぁ~!?
アニョンハセヨ、シェイシェイの世界!!!!!
二年坂だとか、清水寺に続くみやげ物やが並ぶあの坂道。

平日は修学旅行生が鬱陶しいこと、この上ないが
休日は私が異邦人となっておりますぅ~~~~!!!!!!
大体なぁ・・・・
ダンボール餃子国の人間は、並ぶこと知らん=左側通行なんかわかるわけもなく
道いっぱいに広がって邪魔!!
見た目は日本人ツアーと思うけど
よぉ見たら
「その色彩感覚はないやろ!!!!」
的、大阪のオバハンたちにも存在しないキテレツファッションに・・・
鳥の巣パンチなパーマのオバハンに・・・・・・
整形前のバリバリ一重まぶた&いけてないヘアーの
キムチ国ギャルたち。
ほんま、どこからも日本語は聞こえてこず
前に北海道に旅行した友達が
「北海道、ダンボール餃子の国の人ばっかりや!!」
っていいよったのが、このKYOTOでも同現象がっ!!!!
北海道はフライト距離も長い=若干高そう
やけど、関西って手軽プライスかつ、観光地ほどよくあるもんなぁ・・・
なんや、疲れただけやった(^^;)
もちろん、京都ごときで土産は買わんので
西利のつけもんとか、つまみぐいしたり程度。
そんで昼飯~~とおもたけど
どうも、観光地で湯葉料理=観光地用
って感じがして、どうも寺の近所のにぎにぎしとる店に入る気にもなれん。
かといって、路地にある小さなこじゃれた店は
最初の一歩が入りにくい。
(京都ってこんなんよな~。そして京都もいつも一人歩き)

結局、昼飯は3時過ぎに
阪急のレストラン街で「京風パスタの店」で食いました(笑)
なんで京都きてパスタやねんて??
和食より、気分は洋食やった~(それだけかい)
でも、お得なセットがあったし、うまかったよ♪
そうそう、京都といえば
舞妓はんどすえ~~~~~

あちこちに偽舞妓が出没して
どえらい人気どえしたえ~
「すみませーん、よろしいでしょうか~」
と、あちこちから撮影希望の声が!!!
(本人もうれしかろう)
<偽舞妓の条件>
なぜか必ず2人組みである

それなりになりきって闊歩しとるお嬢ハンもおれば
手をだら~~っと下げて
持たされた風呂敷みたいなもちもん(鞄みたいなもん)をぶらぶらして
外股で品なく歩いていく
しょーもないゲスいお嬢はんも・・・・・・
昼間見るのは9割以上「偽」どすえ~
昼間のホンマまもんは、この格好であるいとるさかい。

お茶屋でも、舞妓はんがおる店は
名前がでとります。

そうでない店は、置屋からきはるんでっしゃろなぁ~
祇園のとおりも昔はこんなんちゃうかったような・・・・
もっとひっそりしとった記憶が・・・・
(学生時代、京都在住の友達を訪ね、よぉ行ったもんや)
そのときに、お茶屋なんて言葉しらんかったんで
祇園の中でふらっと入った喫茶店のママにお茶屋の意味とか
教えてもろたなぁ・・・・・
帰り、南座の前でもんっすごい人だかりが!!!!
どうやら、公演の時間前やったらしい。
「法然と親鸞」
これを見に、もんすごい数のじっさま、ばっさまがわんさか・・・・・
結局、くそ暑い(湿度がすごい!!)のと
歩きつかれで4時間ほどで京都は退散いたしました。



BBCのニュースでも放送されていたくらい、英国は沸いていた!?
私も1日の発売日、うれしそ~にショップに行って買ったあと
ロンドン友達の「まるちゃん」に会ったのだけど、その時、まるちゃんから
とあるバックが凄い人気で、買い遅れた!!と聞いた。
「ただのエコバックで数千円のものがね、10倍くらいになってるんだよ~
日本でも売り出すらしいよ~」
って聞いていたのだけど、今日見たコレがどうもソレらしい(笑)

見た目、全然趣味じゃないからどうでもええけど・・・・
やっぱり雑誌で出たら人気出るみたいやね~
(どうやらどこぞの雑誌でえびちゃんだか、もえちゃんが持って
写っていたものを見ました・・・)
ケイトモスの浸透度はめちゃ低かった・・・・
どこの雑誌でも取り上げられへんかったのか!?
しかし、日本人
めちゃ欲しい人と
利益目的で買いに行く人・・・
どっちが多いんやろな~~~!?
昨日、大量の年金手帳100冊近くを持って
近くの社会保険事務所へ。
巨大!?ビルの中にあるので
ビルに入ろうと、自動扉があいた途端・・・
文字通り
頭の上から
「ヒーーーーーーーッ!!!」
が降って来た。

「ヒーーーーッ!!!!」
(残念ながら、この「ヒーッ!!」ではない・・・)
いやいや、出入り口のね
○○ビルって書いてあるじゃない!?
その「ヒ」のジの金属部分が落下!!!してきた。
おぉ~~~~
あぶねぇ~~~
もうすぐで頭に直撃するとこでありました・・・
マギー審司ではないが
「ビックリしたなぁ、もう!!!」
しかしびっくりするでよ
なんもないとこから、いきなり金属モンが落ちてくるねんから~
ちょっと守衛でもおったら
おっさんに
さも一大事のように報告するとこであったが・・・
残念ながら誰もおらんかったので
「ヒ」を置き去りにして、用事を済ませて帰りました(笑)
とボヤきたくなる、本日の休日出勤。
とても暇である!!!!!
しかし、たった45分の間に、何度間違い電話がかかってきたことか!!!
会社の代表を取るとですね~
(本日は受け付けにおりまふ)
つながる前に、どこからかかってきたか音声が言うんですよ!
「ニイガタ・・・ニイガタ・・・・」
「あぁ~おたく、○○電気・デジタル家電部!!
TVがやなぁ~」
と、こっちの会社名を聞かずに話し出すジッ様。
このジジイ、5回も間違い電話してきよった・・・・
だから、フリーダイヤルの数字、1こ足りないんだってば~~~!!!
(ジジイに番号確認したら、うちの番号が123-456としたら、じっさまのかけたい番号は123-4567やった)
その次
「ヨコハマ・・・・ヨコハマ・・・・」
「すみませ~~ん、荷物の集荷お願いします~」
(こりゃ絶対間違いだ)
「すみません、うちは×××(会社名)なんですが・・・」
「あぁ~間違えました、ゴメンナサイ」
またかかってきたよ・・・
しかも今度は製品に関する問い合わせ。
いっておくが、製品知識は皆無に等しい。
これまた困った電話であった。
しかも、ちょっと逆ギレされて切られた。
なんじゃ、そら!!!
う~~~~代表番号取りたくねーよーーー!!!
♪ロクなもんじゃねぇ~~
ピィピィピィ~ピィピィピィ~♪
↑
コレが解ったアナタ・・・同年代だわ(笑)
*****************************
そうそう、Walkmanのその後!!
やっと画像が見れるようになりました~~~!!!
取り込む際の変換仕様がいくつかあって、Mp4を選択していたのだけど
どうもそれが違っていたらしく。
昨日、ためしにドラマを数分PCで録画し
3分分を取り込んでみて、見れるか試してみた。
取り込んだのは「女帝」
そう、ローサちゃんがミケランジェロもどきの銅像のブツを
チンチーン
と指で弾いていた場面・・・・(^^;)
これで、DVDを変換した際のプログラムとTVのプログラムの違いが解り
ちょいちょい・・・といじって完了~~~~♪♪
でも、せっかく取り込んだ「24」
音なしだった~~
ヒーッ。
音声選択の時点で間違えた模様・・・
う~ん、奥が深い・・・・・・
そして、8GBだとめちゃくちゃ入るし・・・
恐らく4GBでも十分では!?
でも2GB2万円、8GB3万なら、やっぱ8GBでしょう!!
色は気に入らんがな・・・・
ピンクは、メタリックでつやつややけど
青はつや消しやねん・・・
(これが気に入らん、つや消しが)
そんなわけで、今日の帰りの電車では先々週の
「たかじんのそこまで言って委員会」
また、田島せんせーが三宅さんにコテンパンにやられる図を見つつ
帰ることにします(笑)
おっと、台風チェックしとかなな・・・・
最近の流行は「燃えろ!!いい女~」ではなく・・・
「萌えろ!!」だよな~なんてくだらない事を考えつつ
週末に行った「

梅田は茶屋町にある「ぶるだっく」最近、TVでも紹介されたり、フリーペーパーに載ってたりと気になるお店だったのでちょいと行ってみましたんですヨ。
Nu~茶屋町の近所にあり、休日は若者がわんさ、わんさ・・・・
入ってみるとお店はそれほど人がいない。
ま、ランチやし、気になるし~で3にとも「ぶるだっく」を注文。
ぶるだっく定食「鳥さん・ごはん・キムチ・スープ」で
見た目全然「完食」コース。
ところが・・・・・
鳥さんを一口、二口食べると
「み、みずぅぅぅ~~~」(ゴクゴクゴク)ぷは~
食べるたびに、口が燃えそうっす~~~~!!!!!!
1/3くらい食べて
「すんませーん!!!温泉卵追加~~」
と、卵を鳥さんにぶっかけて食べるも
「すんませ~~ん!!カルピス追加~~」
と、甘いもんで口を調和せねばヒーヒーフー。
妊婦かっ!!!
って、妊婦の友達もばくばくたべてましたがね(^^;)
<感想>
うまいが、ワタシの旨辛メーターレッドゾーン
次はあるかと聞かれたら・・・・・・・(^^;)
その後、ぶらぶらして
「HARBSのケーキ食べにいこや~」
と、ハービスへ移動。
ワタシは「メ・ローン」ちゃんをチョイス。

友達が頼んだオレンジジュース。
何と氷も「オレンジジュース」であった!!
よくアイスコーヒーなんかは氷もコーヒーっての見るけど!!
さすがに一人でメロンは
旨いしアッサリ系生クリームやけど、全部は無理!!!
その後、友達とバイバイして無料バー
「阪神百貨店」
のワイン試飲をして帰りましたとさ。
今回は気に入るワインがなかったわい・・・・・
ほんの2年前の9月、初めて渡英したときは200円やったような・・・
それが去年は230円くらい
今年は240円・・・
ムキ~~~~ッ!!!!
と思っていたら。
こないだ大阪駅前の某大手旅行代理店の前を通ったら!!!!
入り口に置いてある為替レート表示が
1ポンド260円超~~~~~
やはりとっとと渡英しといてよかったとおもふ
ケチなこの頃(笑)
しかしな~~~
£ハン
どこまで値上がりしてんや~~~???
ヤマダ電機へ。
そう、事の始まりは、PCのCドライブの要領がずーっと「ないないない!!!」
って警告がでてて、メモリ増設するか~と見に行ったんですワ。
そんで店員さんに聞くと
「あ~ドライブとメモリは違いますんで、
増設しても、ドライブの中のものをどこかにコピーして移動しないと一緒ですよ~」
はい、アホなわたしゃ
増設=ドライブの要領も増加!と思っていたんっす。
というわけで、PC売り場を抜けてとっとと帰ればいいものを・・・
携帯売り場にいき、8月発売予定の携帯が展示してあったので
いじってみたり
それで帰ればいいものを、うろうろしていたら
「ぬお!!!」
なんだか小さな画面にスパーダーマンの映画画像が映し出されているではないか!!
見てみると、どうやらPCで録画したTV番組とかも
取り込んで見れるらしい、
そう、進化したSONYの
WALKMAN!!!


音楽は全く聴かないので(通勤中)
今までそういうコーナーに立ち寄りもしなかったのですが・・・・
こりゃ~~いい!!!!(・∀・)
ってな訳で買って帰ったのですヨ。
でもね、見たいDVDをダウロードしようと思ったら
2GBじゃたりねぇ!!!!
ってな訳で、帰りに8GBと交換してもらいにいきます。
しばらく通勤中、読書を中断して
「24鑑賞」といきます~~♪
ところで、PCのCドライブ容量不足。
PCをいじくり倒していたら、以前おかしくなった際に取り込んでいた
TVの大量の録画データのせいであったようで
(年末特番たち)
このデータの探し方も不明だったし、どうせ見ないので削除したら
一気に解消~~~~!!!!!
青青青青~~しかなくて290MGしかなかった残も
ピンクピンクピンク~~~~に(笑)
しかし、8GBの色は青か黒だけであった・・・・
ピンクはお店になかった(悲)
**************************************
ちなみに。
DVDは取り込みできず・・・・・
雑誌買って研究するか・・・・
心斎橋の美容院にいく途中、元町で途中下車してお昼へ!!
友達のねーさんお薦めの
「群楽園」というお店の「特製冷麺」を食べに~♪

相楽園の隣にある、小さなお店ですが
常連さんで結構満席なんっすヨ!!
ここは不思議なメニューが・・・
「マレーシアチャーハン」(どんあ味や~?)
「特製冷麺」も韓国冷麺のようにお汁に入った麺でもなく
冷やし中華のようにお酢の強いたれをかけるものでもなく・・・
お野菜たっぷり&蒸し鳥と、マイルドなたれで味付けされた麺なんです。
あ~カウンタなんで写真、びびって取れんかったけど
おいちゃんもオバちゃんもメチャええ人やったんで
撮っておけばよかった・・・・
ここに入っている間に、豪雨が降ったのですが
出るときには止んでました(笑)
ちなみに入る前は小雨程度で走って店に入ったんやけど。
お店に行くまで、元町駅からのぼっていくと
「兵庫県公館」があります。
学生時代、毎日前を通っていたものの
入ったこと、なかったなぁ・・・
なんや、無料公開ってあるので、入ってみることに。


レトロな建物・・・中身も思いっきりレトロ!!




展示ブースには兵庫県に縁のある人々の代物が。

神鋼ラグビー部

YAWARAちゃん、そういや西宮に住んでたな・・・


遭難されたまま何年経つのか・・・

ハンカチ王子も来て有名になった??
国体のシンボル「はばたん」
まぁ、ちょっとの資料と会議室を見て周っただけなんで
さささ・・・と退散。
美容院までに時間があったので
いつもの如く、大丸のお手洗いに・・・と思って入ったら
なんや、コスメコーナーで人だかり!!!
見ていたら、結構「ほうほう!!」とためになることばかり・・・
このあんちゃんがメイク指導しとりました!!

その後、ちょいといじっていただき・・・(笑)
財布の紐が緩んだ(笑)